• 青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
  • 青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
  • 青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
  • 青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
  • 青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
  • 青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
  • 青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
  • 青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
  • 青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
  • 青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
  • 当日発送
  • 送料無料

青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ

Pqualm

お気に入りブランド
販売価格 :

4305税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
販売価格:¥4,950 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

青森県からの伝統工芸品、唐塗の呂で仕上げた津軽塗茶櫃です

お蓋は表裏両面とも全体的に津軽塗が施してあり、お盆として使えます。

【サイズ】
本体:直径(外側)約30cm
   高さ:約11cm
蓋:直径(外側)約31.5cm

表面塗装の種類: うるし塗装、漆下地塗装 
木地: 天然木

白い紙で包んで長期間納戸に保管していましたが、未使用なので、綺麗な状態だと思います

◆現物のお色は、撮影時の光線の加減やご使用のデバイスによりイメージ違いが生じる場合がある事をご了承ください。
◆汚れや傷は見当たらないようですが、わずかな見落とし等はご了承下さい。

#出品中の美術品一覧

《津軽塗》について
--------------------------------
津軽塗は江戸時代中期から始まったとされている伝統工芸品です。

津軽塗の土台となる木地には青森県特産のヒバが使用されます。

特徴は、堅牢で実用性に富んでいると同時に、非常に優美な外見を持つ、というところにあります。

漆工技術の分類では「研ぎ出し変わり塗り」と言われ、塗っては研ぐという大変手間のかかる技法は、40数回の工程と2ヶ月以上の日数を費やして仕上げられます。馬鹿丁寧さのため、「津軽のバカ塗り」との異名を持ちます。

そのため非常に耐久性があり、丈夫で長持ちしまして、2017年には国の重要無形文化財に指定されました。

商品の説明

青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
唐塗 茶櫃セット 呂上
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
唐塗 茶櫃セット 梨地
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
津軽塗(唐塗)バカ塗り・茶櫃・茶道具入れ・漆器・No.210410-021・梱包サイズ100
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
唐塗 茶櫃セット 呂上 - 津軽塗専門店 恵比須屋
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
津軽塗 茶櫃 煎茶器入れ 螺鈿入り 木製 くり抜き 漆器 昭和初期 - 工芸品
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
茶櫃 | 青森県津軽塗漆器協同組合連合会
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
津軽塗り 茶道具 茶櫃 茶托 茶筒 箸 茶器 など15点+おまけ 最も優遇 ...
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
津軽塗茶櫃 菓子置 - 通販 - pinehotel.info
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
津軽塗(唐塗)バカ塗り・茶櫃・漆器・内閣総理大臣賞・No.230708-04 ...
青森 津軽塗 茶櫃 茶器入れ
唐塗 茶櫃セット 赤上 - 津軽塗専門店 恵比須屋