• (写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
  • (写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
  • (写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
  • (写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
  • (写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
  • (写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
  • (写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
  • (写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
  • 当日発送
  • 送料無料

(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」

Odatum

お気に入りブランド
販売価格 :

4560税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
販売価格:¥4,950 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

橋口のデビュー作として注目を集めた『視線』(1981年,第18回太陽賞を受賞)と並び、『俺たち、どこにもいられない荒れる世界の十代』(草思社1982)は、写真家橋口譲二の40年以上に及ぶ礎を築いた重要な初期作品です。30点以上の未発表の作品を含めた本書は、橋口自身が監修・編集し、2色刷りのマットニス加工印刷を施し、当時の街角や路上の空気を感じさせる見応えある内容に仕上がっています。

社会が一つの方向に向かい始めた時、少年たちは家や学校を飛びだし路上にいました。規定された生き方かの枠から飛び出す。そのことは少年たちにとって「戦い」でした。そんな東京の若者たちの姿を80年代の初頭、『視線』を通し橋口は追求しました。その後、橋口の意識は東京の路上から日本の外に向かいます。

高校時代ビートルズを聞いていた橋口はリバプール、ロンドンの路上に立つことから始めました。『われら動物園駅前の子どもたち』と題した一冊の本に触れた橋口はイギリスから西ドイツの街、ニュルンベルク、西ベルリンに移動します。その後、ビートニックに共感していた橋口はニューヨークに足を延ばしました。五つの都市を巡り、それぞれの都市の姿を、路上の少年たちを通して描くことに挑みました。

ベトナム戦争に疲弊していたアメリカ。サッチャー政権下で不況と失業が深刻化していたイギリス。東西冷戦の最前に位置していた西ドイツ。管理社会が生まれ始めていた日本。本書『俺たち、どこにもいられない1980-1982』を通し、80年代の若者たちの姿が、現代においてどのような意味を持つのかを改めて問い直します。

世界の写真史において、若者を主題にした作品は数多くあります。例えば、ダニー・ライアン、カール・ハインツ・ワインバーガー、ブルース・デビットソン、ジョセフ・スターリンやジョセフ・ズザボは、バイク・ライダーや、ストリート・ギャングなど路上に集まる若者の姿を捉えた作品を残しています。また、巨匠ウイリアム・クラインや、エド・ファン・デア・エルスケンは、50年代から60年にかけて世界の主要都市を周りストリートフォトを制作しました。しかし、東京のみならず欧米を周り、80年代の「路上の若者」の姿に焦点を絞る作品は、日本写真史のみならず、世界においても数が少なく、本作は貴重な写真集と言えるでしょう。
―出版社説明文より

商品の説明

橋口譲二/Joji Hashiguchi | IMAPEDIA | IMA ONLINE
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
1980〜90年代の日本をとらえた橋口譲二「Individualー日本と日本人」展 ...
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
橋口譲二写真展「Individual—日本と日本人」 | 展覧会アーカイブ | 写 ...
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
写真家 橋口譲二氏の講演会 | ベルリン中央駅
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
Father 新装版 / 橋口 譲二(George Hashiguchi) | 産業編集センター ...
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
今日の作家展2004 橋口 譲二
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
視線 橋口譲二 -SO BOOKS
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
17歳 橋口譲二 - 古書古本買取販売 書肆 とけい草/syoshi-tokeisou ...
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
Couple 新装版 / 橋口 譲二(George Hashiguchi) | 産業編集センター ...
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
橋口譲二写真展「Individual—日本と日本人」 | 展覧会アーカイブ | 写 ...
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
80年代の“路上の若者”の姿、橋口譲二作品集『We have no place to be ...
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
視線 / 橋口譲二 | 小宮山書店 KOMIYAMA TOKYO | 神保町 古書・美術 ...
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
1980〜90年代の日本をとらえた橋口譲二「Individualー日本と日本人」展 ...
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
橋口譲二『視線』 - 古本買取。札幌の専門書古書店・書肆吉成
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」
役立つ写真教室 TPOフォトスクール
(写真集)橋口譲二「俺たち、どこにもいられない 1980-1982」