• 雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
  • 雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
  • 雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
  • 雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
  • 雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
  • 雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
  • 雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
  • 雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
  • 雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
  • 雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
  • 当日発送
  • 送料無料

雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術

Fkanji

お気に入りブランド
販売価格 :

5040税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
販売価格:¥4,950 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

柳宗悦が1931年から1951年の間に発行した雑誌『工藝』の第109号です。

雑誌『工藝』は日本民藝協会の機関誌で、思想家柳宗悦を中心に昭和6年1月に創刊され、昭和26年の120号をもって終刊しました。
柳らが新しく見出した工芸品が次々と特集され、型染・織物・漆絵・版画など多彩な工芸手法で装幀されました。また、中の用紙は厳選された各地の手漉き和紙を使用し、さらに小間絵(挿絵)も芹沢銈介をはじめ民藝運動の同人たちが担当しました。


【目次】
工藝としてのゴチック:ロゲンドルフ
信と美との一致に就て:柳宗悦
信仰・典礼・工藝:八巻※(一字不明。ノートに。)男
聖会典礼とその精神:ヒルデブラント
宗教と工藝:村岡景夫
基督教芸術に関する音信:外村吉之介
聖楽に就て:柳宗悦
挿絵小註:柳宗悦
編輯後記

主にロマネスクとゴシックを対象とする。
編集室より:荒木道子
民芸館寄付報告
会員募集
日本民藝運動の躍進の為に・広く大方の参加と協力を求む・日本民藝協会
「工藝」特輯「アイヌ文化」帙入上下二巻・日本民藝協会
柳宗悦著・私版本「工藝の美」・日本民藝協会
民藝叢書・琉球の文化
金原省吾著「日本的表現」「日本児童画集」・教育美術振興会
香墨紙筆・法帳其他・西欧工藝・鳩居堂
平安堂筆舗
奥州げてもの・肉筆・ガラス絵・古画時代屏風・浮世絵・泥絵・郷土人形各種・湯島天神前羽黒洞、染物各種・地方民窯大展観・日本民藝館

装幀:芹沢銈介
小間絵:棟方志功
表紙:越中八尾
本文用紙:武州小川


#柳宗悦
#棟方志功
#芹沢銈介
#三代澤本寿
#雑誌工藝
#日本民藝館

商品の説明

雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術-
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術-
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術-
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
月刊『民藝』2019年12月号(804) 特集「中世紀基督教藝術と柳宗玄 ...
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
『民藝』12月号(804号)「特集 中世紀基督教藝術と柳宗玄」 | 日本 ...
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
民藝』12月号(804号)「特集 中世紀基督教藝術と柳宗玄」 | 日本民藝協会
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
月刊『民藝』2019年12月号(804) 特集「中世紀基督教藝術と柳宗玄 ...
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
雑誌『工藝』93号-
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
雑誌『工藝』93号-
雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術
雑誌『工藝』93号-