• 芹沢銈介 作品 型絵染
  • 芹沢銈介 作品 型絵染
  • 芹沢銈介 作品 型絵染
  • 芹沢銈介 作品 型絵染
  • 芹沢銈介 作品 型絵染
  • 芹沢銈介 作品 型絵染
  • 芹沢銈介 作品 型絵染
芹沢銈介 作品 型絵染
  • 当日発送
  • 送料無料

芹沢銈介 作品 型絵染

Xkanji

お気に入りブランド
販売価格 :

4275税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
芹沢銈介 作品 型絵染
芹沢銈介 作品 型絵染
販売価格:¥4,950 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

柳宗悦と共に雑誌工藝で小間絵や装幀を手掛けていた芹沢銈介の作品です。

【芹沢銈介について】

明治28(1895)年静岡市葵区本通に生まれました。

東京高等工業学校(現・東京工業大学)工業図案科卒業後、生涯の師である柳宗悦と、沖縄の染物・紅型(びんがた)に出会ったことを契機に、型染めを中心とした染色の道を歩み始めます。

芹沢には色彩と模様に対する天与の才能があり、従来の染色の枠組みにとらわれない、新鮮で創意あふれる作品を次々と制作しました。芹沢は非常に多作で、また染色にとどまらない幅広い仕事をしましたが、生涯を通じて明快かつ温和な作風を貫いており、多くの人々に愛好されました。

その評価は国内にとどまらず、昭和51(1976)年にはフランス政府から招聘をうけてパリで大規模な個展を行い大成功をおさめました。同年に文化功労者となり、昭和59(1984)年4月、88歳で惜しまれつつ永眠しました。


【略歴】
1895年 5月13日、静岡市に生まれる。

1916年 東京高等工業学校(現・東京工業大学)卒業。

1929年 国画会展に「紺地蔬菜文壁掛」(杓子菜文)を初出品、国画奨学賞受賞。

1939年 初の沖縄滞在。紅型の工房に通うとともに、沖縄の風物に深い感銘を受ける。

1956年 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。

1967年 静岡市名誉市民となる。

1976年 文化功労者となる。フランス、パリの国立グラン・パレで大規模な個展「Serizawa」展が開催される。

1981年 静岡市立芹沢銈介美術館開館。

1984年 4月5日、逝去(享年88歳)


サイズ
額縁…30cm×33.5cm
作品…18cm×18.5cm
※額縁にダメージ有り


#柳宗悦
#棟方志功
#芹沢銈介
#三代澤本寿
#雑誌工藝
#工藝
#日本民藝館

商品の説明

芹沢銈介 作品 型絵染
今見ても超カッコいい!人間国宝・芹沢銈介の作品たち | 和樂web 美の ...

芹沢銈介 作品 型絵染
芹沢銈介「型絵染 梅花」 | 山田書店美術部オンラインストア

芹沢銈介 作品 型絵染
人間国宝、芹沢銈介。その審美眼で切り開いた染色家の道とは | nostos ...

芹沢銈介 作品 型絵染
芹沢銈介 美しき日本の色と形を求めて | web太陽 ― webtaiyo ―

芹沢銈介 作品 型絵染
芹沢銈介 物偈 型絵染 | 古美術瀬戸

芹沢銈介 作品 型絵染
芹沢銈介門下で研鑽を重ねた青春の日々|型絵染作家・岡本隆志さん

芹沢銈介 作品 型絵染
芹沢銈介型絵染彩色仏画 全5葉揃い | 山星書店 浮世絵 Yamaboshi ...

芹沢銈介 作品 型絵染
芹沢銈介型絵染 グリーティングカード / 書苑よしむら / 古本、中古本 ...

芹沢銈介 作品 型絵染
苗代川文縮緬地型絵染着物 「型絵染」人間国宝 芹沢銈介作(T20_31900so ...

芹沢銈介 作品 型絵染
第18回 芹沢銈介作品展 「沖縄みやげ」 | 柏市役所